実際に通っている生徒に学校の様子を聞くには!

志望校が決まらない、志望校は決めたけどもっと知りたい。親としては少しでも多くの情報が欲しいもの。子どもが4年生くらいになったら学校説明会や学園祭などに何度も足を運んで情報収集しましょう。またそこで実際に在籍している先生や生徒に質問してみましょう。

女性のイラスト学校に行った時に何人でもつかまえる

志望校に在籍している知人がいれば、直接学校の様子を聞いてみることができますが、そうそう都合よく知人はいないかもしれません。人によって考え方や感じ方が違うので、できれば複数人から意見を聞いてみたいとなると、なかなか難しいです。

そこで学校説明会に行った時には、案内してくれる先生、説明してくれる先生、複数人の先生方に質問してみましょう。公の場で説明されない細かなこと、くだらないこともどんどん聞いてみましょう。

一方学園祭に行ったら、展示の説明をしてくれた生徒、校舎の案内をしている生徒、遠慮なく質問してみましょう。学校の様子はもちろん、展示の説明を求めたり、図書室の場所を質問したりすることで、生徒の対応から見えてくるものもあります。

ある男子校の学校説明会に行って校舎を案内されていた時、これから体育の授業かなと思う生徒たちとすれ違った際、
「こんにちは。」
と元気に挨拶してくれました。いかつい身体つきから与える圧迫感に反して、礼儀正しくさわやかな印象を受けました。

ある共学校の学園祭に行った時には、展示を見学しようと教室に入ったところ、男子生徒と女子生徒たちが楽しそうにキャッキャッと話していて、お客さんである私たちに気づいているものの、そっちのけでした。たまたまかもしれませんが幼いと思いました。

またある男子校に行った時には、他校からから遊びに来たと思われる女子と楽しそうにスマホを覗き込んでいる姿を何組か見ました。多少噂には聞いていましたが、男女交際がさかんなのかなと思いました。

ある男子校の学園祭に行った時、たまたますれ違った男子生徒に
「グランドはどうやっていくのですか?」
と聞いたら、グランドまで連れて行ってくれました。飾り気のない親切な対応で、息子にこんな風になってほしいなと思いました。

ある女子校に行った時には、化学の実験を見せてくれて丁寧に説明してくれたのはもちろん、娘の目線まで腰を落して、
「質問はありますか? これをやってみますか? 次はあっちの実験を見てね。面白いよ。」
と案内してくれました。さすが女子トップ校、対応も優秀だなと思いました。

たまたま声をかけた生徒が中1なのか高3なのかによっても対応は違うと思いますから、機会あるごとに声をかけてみたらよいと思います。

また最近は多くの学校で入試相談室なども設けられ、先生はもちろん担当になった生徒が質問に応えている学校もあります。学園祭の案内リーフレットなどを確認して利用しましょう。

最終的にどの学校に入学しても、思いっきり楽しんでいる子もいれば、なじめない子もいます。また熱心な先生もいれば、情熱を感じない先生もいるでしょう。

選択する段階で、何をよしとして学校を選ぶかはそれぞれです。選んだ学校が正しかったか、少々違っていたかは、ずっと後にならないとわかりません。100%思い通りの学校もありません。家庭の方針、希望もしっかり持った上で情報収集につとめましょう。

女性のイラストインターネット上での情報

いうまでもありませんが、ネット上に書かれている情報は鵜呑みにしないことです。匿名で書かれている内容は、責任を持った発言かどうか疑わしく、事実かどうかもわからない記事で氾濫しています。

また、誰かの記事をコピーして、自分のサイトに載せているケースも少なくありません。あちこちに書いてあると本当だと思ってしまいがちですが、正しいとは限りません。また古い記事を読んで、その後に変わっている事実を知らないまま、古い情報を信じてしまうこともあります。

ネット上の記事、人からの噂話は参考程度にして、実際の学校に足を運んで自分の目で見たもの、聞いた情報を信じましょう。そんなこと大人なら常識ですが、意外に気づかないままネットや人からの情報に影響されています。

私はサイトを作るにあたって、一人の親として責任持って嘘偽りなく書いていますが、第三者から見たら、それは違うと思うこと、すでに古くなった情報もあるかもしれません。その辺のこと、ご承知置きください。
この記事、お役にたったらポチッにほんブログ村 受験ブログへとして頂けると嬉しいです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

オススメ著書やテキスト