小学校低学年を持つ親が読むべき本

小学校最初の3年間で本当にさせたい勉強

小学校低学年の過ごし方によって、学習意欲を育てられるかどうかを左右します。将来にわたって学ぶ意欲を持ち続けるためには、小学生の低学年で習得すべきことがあります。Amazonで常に売れ筋上位にある子育て本をご紹介します。

女性のイラスト最初の学びの時間、ぼんやり過ごさないために

小学校低学年、あっという間に終わってしまいます。過ぎてしまって、あ~しておけば良かった、こ~しておけば良かったと後悔する前に、親も勉強する必要がありそうです。

この記事、お役にたったらポチッにほんブログ村 受験ブログへとして頂けると嬉しいです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

他にもこんなオススメ

  1. 頭のいい子は習慣で育つ

    3万人を教えてわかった 頭のいい子は「習慣」で育つ

  2. 合格習慣55

    「頭がいい子」にしたいなら、親がやってはいけないこと10

  3. 6年生の親がすべきこと

    中学校受験 6年生の親がすべきこと

  4. 運動神経は10歳で決まる

    すべての子にゴールデンエイジがやってくる

  5. お母さんの習慣

    子育ての最終目標は、「メシが食える大人に育てること」

  6. 有名中学に合格した子の親がやっていること

    有名中学に合格した子の親がやっていること、知りたくありません…

オススメ著書やテキスト