旺文社人気のリビングドリルシリーズご紹介(テキスト)

リビングドリル

子どもが学校から帰ってきていつまでもダラダラしていると、イラッときますよね。注意したところで変わらない。ほおっておけばダラダラが習慣になってしまう。そこで学習習慣を身につけることを目的としたドリルを試してみてはいかがでしょうか。子どもに学習習慣をつけるには、小学校低学年をどう過ごすかが勝負です。

旺文社のリビングドリルは、オールカラーの楽しいページであまり難しくないパズルのような問題ばかりです。1回10分とか20分で無理なく学習でき、毎日くり返すことで勉強する習慣が身につきます。10分くらい座って勉強できるようになったら、少しずつ延ばしていくといいですよ。

目次

女性のイラストリビングドリル1年生

女性のイラストリビングドリル3年生

この記事、お役にたったらポチッ にほんブログ村 受験ブログへ として頂けると嬉しいです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

他にもこんなオススメ

  1. 下克上算数

    「下剋上受験」の桜井新一さんの算数問題集

  2. 算数能パズルなぞぺ~

    考える力がつく算数脳パズル、人気「なぞぺ~」シリーズのご紹介…

  3. 聞くだけで一気にわかる日本史

    古代から現代までの日本史をCDを聞けば一気にわかる

  4. 算数脳

    算数脳を育てるSAPIX(サピックス)の教材(テキスト)

  5. 論理国語

    出口 汪先生の論理国語とは

  6. 思考力パズル

    空間認識力を育てるSAPIX(サピックス)のきらめき思考力パ…

オススメ著書やテキスト